2019年11月20日放送のためしてガッテンで善玉菌と長寿の関係性が放送されました。
紹介された京丹後は「浦島太郎」の舞台となっています。
浦島太郎が帰ってきた時、自分の家がどこかを尋ねたおばあちゃんがなんと107歳だったという伝説。
昔話の神話だろうと思いきや、この京丹後には本当にご長寿の方がめちゃくちゃ多く、「浦島太郎」の物語もあながちウソではないのではないかという紹介でした。
ためしてガッテンで紹介された京丹後の人々の寿命と食生活、そして番組内で紹介された善玉菌の増やし方についてご紹介します。
【ガッテン】京丹後の人の長寿命の凄さ
京丹後市は100歳以上の方が全国平均の2・7倍もおられるという驚きのデータが。
ギネス記録の116歳男性の出身地も京丹後。
93歳の男性が人間ドッグに。番組では食べたものを飲み込む力を計測、一般に20あればよいところ、なんと38。
大腸がんにかかる人の割合が京都市の半分以下
京丹後市の人は腸内細菌の善玉菌が多いことが分かりました。そしてそれは長寿命とも明らかに関係がありそうなのです。
腸内は細菌との戦いが常に行われているまさに最前線。
そこでいかに腸内細菌を活性化させるかが重要になります。
善玉菌が増えると腸内細菌が活発になり免疫力がUP。
炎症物質を退治する善玉菌のおかげで、長寿や大腸がん予防など様々なメリットがあります。
【ガッテン】ヨーグルトだけではダメな理由
これまでの方法はヨーグルトや納豆、発酵食品などが主流。
ヨーグルトを食べているのにおなかが張る女性が登場。
腸内細菌外来で菌を検査すると、ビフィズス菌の割合が普通の人の4分の1程度でした。
なんでヨーグルトをよく食べているのにビフィズス菌が低いのでしょうか?
ビフィズス菌は簡単には腸内に住み着かないという衝撃の事実。ヨーグルトを食べるのをやめるとあっという間に腸内からビフィズス菌がいなくなってました。
ヨーグルトに関して腸内は「一元さんお断り」状態。常在菌のガードが固く住み着けないとの事。
ヨーグルトが活躍するのは腸内を通過するときなので、「食べ続ける」ことが条件になってくるそうです。
この女性は忙しくて食生活バランスが崩れたそうです。
ヨーグルト自体は腸にいい働きをしますが、腸内に住み着かなければ効果も半減しますね。
ところが京丹後の方の腸内は、善玉菌が何と住み着いているんです。
同じ日本人なのに「きーうらやましい」と思ったそこのあなた。
あなたも日本人なら大丈夫。その方法をお伝えします。
【ガッテン】京丹後の食生活なぜ善玉菌が多いのか?
番組では京丹後の人の食生活をアンケートした集計が紹介されていました。
京丹後の人は、ある食べ物をよく取っていた。それは・・
海藻
海藻類ほぼ全般を京丹後の人は毎日のように摂取していました。
海藻を分解できる腸内細菌を日本の90%の人が持っているそうだ。
京丹後の晩御飯、わかめにひじき、ご飯に味噌汁にもとにかく海藻。海藻。
・食生活アンケート
京丹後の人はほぼ毎日海藻を食べていた。
ほかにも海藻以外に、多くの野菜を食べていた。
根菜類、キノコ、豆、芋、納豆、果物
水溶性食物繊維は腸内細菌がこれを利用してよい物質を作り出す、腸の中の常在細菌のエサとなります。
食物繊維ありとなしのネズミの実験。10日後食物繊維無しのネズミが死んでしまったのに対し、食物繊維ありのネズミはまだ生きていました。
食物繊維を取らないと腸の表面を覆うムチンという物質を菌が侵食。腸閉塞や癌を引き起こす原因と言われているようです。
つまり、京丹後の人は腸内細菌のエサとなる水溶性食物繊維をたくさん食べていたので腸内環境が良かったんです。
【ガッテン】善玉菌の増やし方
「育菌」
これからは腸内の常在菌を育む「育菌」ということが重要になってきそうです。
という育菌のやり方をご紹介しましょう。
善玉菌のエサの摂り方
1.お味噌汁を具沢山に
昆布やキノコ、野菜など具沢山のお味噌汁で簡単に水溶性食物繊維を取れます。
2.ヨーグルトとフルーツを合わせる
通過時に良い働きをするヨーグルトと、腸内細菌のエサになるフルーツのW効果で腸内環境を本当の意味で整えます。
【ガッテン】善玉菌効果 パプアニューギニアの筋肉
最後にパプアニューギニアの人々のムキムキの筋肉が紹介されていました。
それには腸内細菌が関係しています。
住民が食べていたのは芋。
タンパク質は日本人より少ないのに、筋肉はムキムキ。
それは芋の食物繊維のおかげでした。
【ガッテン】善玉菌を増やす方法。京丹後市の長寿の秘密は食生活!|まとめ
ためしてガッテンの善玉菌を増やす方法いかがでしたか。とっても簡単ですよね。京丹後市の長寿の秘密は食生活!
これからすぐに食物繊維生活を始めましょう。