テレビのお菓子総選挙で紹介された人気のお菓子をまとめてみました。
1万人が選ぶ!本当に好きなお菓子ベスト30!チョコ・スナック・米菓の全13社が直接対決。1700品から選ばれた本気のランキング。子供たちのパーティーや子供会などの行事などにもオススメです!ネットでまとめ買いも出来ますよ!
ランキングトップ30
30位 パイの実 ロッテ
まずはロッテのパイの実がランクイン。
みんな大好きですよね!サクサクっとした口当たりと中に入ったチョコ。最高です。
パーティーなんかでもシェアしやすいお菓子です!
29位 おっとっと 森永
1982年 3年の年月をかけ魚の形で中が空洞のノンフライ菓子の開発に成功。
実はこの商品開発段階での名前は「魚の水族館」
しかし開発担当者が、酒の席で「おっとっと」という言葉を聞いて、魚を意味する「とと」を掛け合わせ「おっとっと」という名前に。皆に愛される名称が誕生しました。
特に30代の男性に人気です。
28位 ベビースターラーメン チキン おやつカンパニー
こちらも国民皆から愛されるお菓子がランクインしました。
誰もが一度は口にしたことのあるベビースターラーメン。
おやつカンパニーから唯一のランクインです。
27位 ハッピーターン 亀田製菓
あの甘ジョッパイ粉、「ハッピーパウダー」が人気の秘密です。
「食べた後の指がうまい!」という街の声も。
今まで決してテレビで放送されることのなかった「ハッピーパウダー」の秘密が少しだけ紹介されました。砂糖+塩+植物性由来の調味料で出来ています。2桁に近い種類の調味料を独自ブレンドして作られる「魔法の粉」
美味しいですよね!
特に40代に支持されているものの10-20代の票は伸び悩み27位というランクでした。
26位 ガーナミルクチョコレート ロッテ
インパクトのある赤いパッケージのガーナミルクチョコレート。
50代以上に圧倒的な支持を集めてのランクインとなりました。
あの赤いパッケージにはロッテの広告戦略が隠されていました。
もともとガムに力を入れていたロッテ、ガム以外で初めて発売したのがこのミルクチョコレート。しかし発売当時、元祖チョコレートメーカー森永や明治などすでに板チョコを発売しており、ロッテは完全に遅れをとっていました。
それでインパクトのある赤いパッケージを採用し、休日には若い女性に赤いガーナの袋を持って歩いてもらうという大胆な広告戦略を行い、国民にロッテのチョコレートを広めていきました。
さらに、2001年から母の日にチョコを贈るというキャンペーンを打ち出し、赤いパッケージと母の日に贈るカーネーションをリンクさせ売上を伸ばしていきました。
25位 Jagabee うすしお味 カルビー
若い女性に人気のお菓子Jagabeeが25位にランクイン。
硬い容器でカバンに入れやすく、専用のフタまで発売されており愛用のマイ蓋を持っている人も。
実はこのJagabeeある大人気のお土産をベースに開発されたんです。
それは、「北海道じゃがポックル」
発売と同時に美味しいと評判を呼び、売り切れのお店が続出した人気のお土産です。
そのじゃがポックルを全国的に広めたいと開発されたのがこのカルビーのJagabeeなんです。
中毒性があると人気のお菓子です。
24位 サッポロポテト つぶつぶベジタブル カルビー
つづいてはサッポロポテトのベジタブルがランクイン。
食べ始めたらついつい止まらなくなってしまうんですよね〜。
野菜も入ってますし、子供たちにも食べやすいスナックです!
23位 チョコパイ ロッテ
発売当時から300円という強めの価格設定のロッテのチョコパイ。当時高価だったケーキを手軽に誰でも食べられるようにしたいとのコンセプトで開発されました。
なんか特別な日に食べるお菓子っていうイメージのある人も多いのでは?
ロッテは高級感を前面に押し出し、特別な日に楽しむというCMを打ち出しイメージを浸透させていったのです。
こちらは40代女性から絶大な支持を集めてのランクインとなりました。
22位 亀田の柿の種 亀田製菓
発売から50年以上のロングセラー商品がここでランクイン。
新しい味にも果敢に挑戦しており、柿の種「ご当地シリーズ」は、なんと40種類以上!
讃岐うどん味、豚骨ラーメン味、青りんご味など種類もバラエティーに富んでいます。
21位 サッポロポテト バーベQあじ カルビー
40代男性から圧倒的な支持を得てのランクイン。
お酒のつまみにピッタリ。お菓子なのに肉の旨みを感じれると他のスナック菓子とは一線を画す商品として人気です。
それもそのはず!なんとチキンがまるごと入っているんです。製造過程で、エキスを濃縮したものを生地に練りこんで作られています。
お酒のお供にいかがですか?
20位 カラムーチョ ホットチリ味 湖池屋
出ました!湖池屋の大ヒット商品「カラムーチョ」がここでランクイン。
1986年発売されたカラムーチョ、湖池屋の巧みな戦略によって国民に受け入れられていきます。80年代に急激に普及し始めたコンビニに積極的に並べ若者のハートを鷲掴みにしていったのです。ビールのお供の国民的お菓子としての地位を確立した「カラムーチョ」
最近ではより辛いハバネロタイプなども発売されています。
19位 明治マカダミアチョコレート 明治
「チョコレイトは明治」という誰もが知っているフレーズ。
健康を意識したシリーズや高級感を意識した新シリーズを立ち上げ、チョコレートメーカーとしての熱意は全く衰えていません。
1976年の発売当初は、板チョコとして発売されており、マカダミアナッツ砕かれていましたが、より食感と高級感を大切にするため一粒タイプに変更されたという歴史があります。
18位 ブラックサンダー 有楽製菓
続いてチョコレートの新興勢力がランクイン。
「安いけど安っぽさを感じさせない」ココアパウダーとザクザクしたクッキーのハーモニーが絶妙なブラックサンダー。
新興勢力のため普通に売り出しては大手にのまれてしまうということで、考え出したのがレジ横作戦!
レジの横に置き存在に気づいてもらい、その安さでついで買いしてもらうという販売戦略。この販売戦略が見事にはまり、大学生を中心に口コミで急速に広がっていきました。
現在は若い女性にも大ヒット中で、年間1億3千万個を売り上げています。
また最近では、YouTUBEにも広告を打っており、ラップのCMで若者たちに訴えかけています。商品へのきめ細やかな安全配慮と新しく斬新な広告戦略で人気を博しています。
17位 ポッキー 江崎グリコ
「みんなでワイワイと食べれる」「保育園くらいの時から遠足とかで出てた」といった街の声が聞かれました。
CMも時代を彩るスターたちが起用されてきました。
忽那汐里 ガッキー 牧瀬里穂 南野陽子など錚々たる顔ぶれが!
1966年誕生のポッキーは今年でちょうど50年。
実は誕生の3年前に作られたプリッツの製法を生かしてポッキーが作られたんです。
ポッキーもプリッツもみんなで楽しく食べれるお菓子ですね。
これからも国民に愛され続けることでしょう。
16位 ミルクキャラメル 森永製菓
今回ランクインした中で一番のロングセラー商品です。
なんと103年の歴史を持っているこの「森永ミルクキャラメル」
森永ミルクキャラメルをここまで国民に浸透させたのはテレビCMです。
テレビ創成期にいち早くCMを流した森永ミルクキャラメル。実はテレビCMに初めて歌を取り入れたのがこの森永ミルクキャラメルと言われています。
発売初期から100年以上変えていないデザイン。これからもこのデザインは変えずに行くそうです!
50代以上の男性に多くの支持を得てのランクインでした。
15位 ピザポテト カルビー
つづいて15位にランクインしたのは「ピザポテト」
これも無性に食べたくなる時がありますよね!
けっこうお腹にガツンとくる素敵なお菓子です。
14位 ムーンライト 森永製菓
14位はムーンライト。
上品なお菓子がここでランクインしてきました!
紅茶のお供にリラックスタイムにいただきたい大人なお菓子です。
13位 カール チーズあじ 明治
「歯にひっつく」という声が聞かれました。くっつきますよね〜。でもやめられないですよね!口に入れる前から広がるチーズの香りがたまりません。
男性層から熱烈な支持を得た「カールチーズあじ」
1968年誕生の日本のスナック菓子界の草分け的存在です。
カールのあの特徴的な丸い形は製造工程で偶然出来上がったものだそうです。
カールおじさんのCMで流れている楽曲を歌ってる人たちには大物歌手がいるということをご存知でしたか?なんと河村隆一や和田アキ子などが担当してきました。
関西圏ではカールうすあじが人気だそう。
最近では大人あじの贅沢カールが発売されており、濃厚な味を楽しめると人気が出ています。
12位 ポテトチップスのりしお カルビー
続いて、1976年発売のポテトチップスのりしおがランクイン。
あじの濃さがちょうどいいという意見が聞かれました。
うすしおは薄すぎ、コンソメは濃すぎ。
うすしお<のりしお<コンソメといった感じでしょうか。
11位 明治アーモンドチョコレート 明治
チョコがベタベタと手につかないのも人気の理由です。学校とかで友達とお菓子交換するのも楽しみ方の一つですね。
チョコに包まれたカリッと美味しいアーモンド。たまに無性に食べたくなりますね。
10位 ハイチュウ 森永製菓
10代の女性に特に人気のハイチュウ。
噛まないで舐めるのが楽しいですよね。
フルーツのジューシーさがたまらない「ハイチュウ」
1975年発売で、ガムのような弾力なのにキャンディーのように溶けるという特徴が大ヒットし、一気に国民的なお菓子として定着します。
砂糖と水あめを溶かしたものにハイチュウ専用のゼラチンを混ぜることで他に真似することのできない食感を生み出したのです。
2013年以前は色のついた果汁部分が内側だったのですが、今は果汁部分が外側になっています。濃厚な味をダイレクトに楽しめるようにと改良されました。
このハイチュウも「ご当地ハイチュウ」が全国で10種類展開されています。
瀬戸内レモン味、さくらんぼ味など発売されていますが、ここでご当地トップ3を発表!
3位 シークァーサー味(沖縄)
2位 マンゴー味(沖縄)
1位 パイナップル味(沖縄)
なんと全て沖縄限定!修学旅行などで買い求める学生も多いとか。
9位 果汁グミ ぶどう 明治
続いても10代の男女に圧倒的に支持されたお菓子がランクイン。
もともと明治が1980年にコーラーアップというグミを発売。キャンディーでもガムでもない初めての食感のお菓子で、小学生に大人気でした。
ありましたね、駄菓子屋さんにコーラの瓶の形したグミ!懐かしいです。
開発秘話がまた面白いんです。
明治の主力商品はチョコレートですが、夏場に売上が落ちるので、チョコレートと違い夏場でも売上を伸ばせるものをと開発されたそうです。
最近若い人にまたグミブームがきており大人気になっています。
8位 たけのこの里 明治
こちらは、若い女性に人気を得てのランクインです。
「たけのこの里」×「きのこの山」で「きのこたけのこ戦争」という言葉が話題になるなど、みんなに愛されているお菓子です。
7位 コイケヤポテトチップスのり塩 湖池屋
「ちょうど良いショッパサでお酒がすすむ」
「のりと塩のシンプルな味つけがいい」などの意見が聞かれました。
実は日本で初めてポテトチップスの量産化を始めたのはコイケヤなんです。
最初は全て手揚げで生産されていましたが、1967年オートフライヤーを導入。
現在は完全オートメーション化されています。
作り方はどんどん機械化されて進化していっていますが、55年間欠かさずに行っていることが・・それは2ヶ月に一回の「のり塩会議」。
のりの違い、塩の違いを微妙に変えて試食して試食してちょっと改良してを繰り返して皆に愛される味を現在でも研究し続けているのです。
その絶え間ない努力のおかげでみんなに愛される「ポテトチップスのり塩」の味が守られているんですね!
6位 堅あげポテト うすしお味 カルビー
1993年発売 固い食感で歯ごたえがありお酒と合うと多くの人に人気です。
むしゃくしゃしているときにストレス解消で食べる人も多いとか。
実は2011年カルビー社内人気投票で1位を獲得、社員からも愛されている商品です。
5位 かっぱえびせん カルビー
「やめられないとまらない」のフレーズは誰でも知ってますよね!
風味豊かな海老の香りがたまらない「かっぱえびせん」
米菓が中心だった時代に、栄養価が高い小麦を使ったお菓子を作りたいと開発されました。
小エビを殻ごとまるごと使うことで風味豊かな味を出しています。殻ごと入っているためカルシウムもたっぷり入っています。
実はカルビーの社名は「カルシウム」から取られているそうです。知りませんでした。
時代を超えて愛され続ける商品をたくさん開発しているカルビー凄いですね!
4位 ポテトチップス コンソメパンチ カルビー
コンソメパンチの「パンチ」の意味は?
発売当時、雑誌で平凡パンチが人気で、さらにはテレビではパンチDEデートが人気だったそうです。それでパンチ=インパクトがあり人気が有るという風潮から「コンソメパンチ」という名前になったそうです。
3位 キットカットミニ ネスレ日本
まわりサクッと、中トロッと。
イギリス生まれのお菓子キットカットがベスト3にランクインしました。
九州の方言 の「きっと勝つとお!」に似ていることから、受験生のゲン担ぎとしても人気が出ています。
最近ではキットカットショコラトリーが人気になっています。
まるでケーキのようなチョコレート菓子です。
世界的に有名なパティシエ高木康政氏監修し話題になっていますね。
やっぱりキットカットは強いですね!
2位 ポテトチップス うすしお味 カルビー
「のり塩とかコンソメとかあるけど、けっきょくうす塩に戻ってくる」という声。
いやぁ〜、わかります!やっぱりシンプルなうす塩に戻っちゃいますね!
カルビーのじゃがいもの年間使用量はなんと30万トン!
日本国内の総生産量の1割を占めているそうです!
みんな大好きポテトチップス。1位かと思っていたんですが・・・
ということは1位は何でしょうか?
1位 じゃがりこ サラダ カルビー
1位は「じゃがりこ」でした!
じゃがりこ最大の特徴は食感!他のお菓子では感じれない食感ですね。
仕事中とかでもボリボリ1本1本食べれるような感じでとても美味しいです。
なんと「じゃがりこ」年間1億個を売り上げる大ヒット商品なんです。
「じゃがりこ」は、女子高生をターゲットにした商品を開発しようとして作られたお菓子なんです。
ヒットをよんだ3つのポイントは↓
1. スティックタイプ 手が汚れにくい
2. パッケージにカップを採用 若い女性がカバンに入れて持ち運びやすいように
3. パッケージにダジャレを掲載 ちょっと寒いくらいがちょうど良いというスタンスのダジャレ
よく考えられ作られた「じゃがりこ」
狙い通りの手軽さで女子高生とどまらず、幅広い世代からの支持を集め見事1位を獲得!
今からコンビニに「じゃがりこ」買いに行こっ!
まとめ
いかがでしたか?皆さんの予想は当たったでしょうか?
個人的にはブラックサンダーが入っていたのが嬉しかったです!
ランキングに入ってないんですが・・アスパラガスとかココナッツサブレとかも美味しいですよね〜。
あ〜、お菓子食べたくなってきた!